な行

がん用語集
がん用語集

 

■ 内視鏡検査(ないしきょうけんさ)

超小型カメラが付いた細かい管を使って、消化管の内部を見る検査です。
医師は、モニターに映し出された映像を見ながら、観察していきます。口や鼻からカメラを入れて胃を観察する「胃カメラ」、肛門からカメラを入れて大腸を観察する「大腸ファイバー」とに分けられます。また、内視鏡では病理検査のための組織を採取する事もあります。

 

■ 内視鏡治療(ないしきょうちりょう)

内視鏡を活用した治療法で、胃や大腸のポリープ切除などに使われていました。
現在では、がんの根治手術でも用いられます。がん手術の場合は、早期のがんである事、一度で切り取れる大きさ、部位である事などが適用の条件となります。

 

■ 肉腫(にくしゅ)

筋肉や骨、神経の細胞から発生する悪性腫瘍の事をいいます。
がんを作っている組織細胞の種類によってがんの分類がされます。これを組織型分類と言い、骨肉腫や脂肪肉腫など肉腫が発生した部分の名前で呼ばれます。

 

お問い合わせ先

NPO法人日本統合医療推奨協会では、フコイダン療法やがん統合医療についての無料相談窓口を設置しております。臨床に基づいた飲用方法、がん治療についてのお悩みがございましたら、お気軽にご相談下さい。

お電話が繋がらない場合は、氏名・ご連絡先・お問い合わせ内容をご入力の上info@togoiryou.comまでメール送信下さい。

資料もご用意しております。

フコイダン療法についての無料レポートをご用意しております。お電話または資料請求フォームよりご請求下さい。